10月

信州紅玉のカヌレタタン

cannele_lite

信州にはたくさんの旬の果物がありますが、
その中でも特に有名なりんご。

生産量全国2位を誇る信州は、
広く標高差のある地形活かして、様々な品種が8月~2月まで作られています。
その品種数は50種類以上!

そしてスイーツとの相性抜群なのが「紅玉」という品種のリンゴです。

酸味と身の締まりが特徴で、
その深紅の色合いは何ものにも変え難い秋の宝石のよう。

グラスフェッドバターとほんの少しの素焚糖で丁寧にソテーして、
つやっつやに仕上げたら、
香ばしくローストしたくるみと一緒にカヌレにたっぷりと合わせます。

タルトタタンが大好きなリテシェフが作る、
カヌレバージョンのタタン。

リテでは特に人気の秋フレーバーです。
みずみずしくて、きゅんとなってしまうほど甘酸っぱい特別な一品を
ぜひ御賞味ください。

原材料

信州産牛乳、素焚糖、信州産紅玉、地粉(信州産小麦)、地卵(浅間小町)、ブランデー、グラスフェッドバター、クルミ

※特定原材料等28品目:乳、小麦、卵、りんご、くるみ


カヌレ生地:プレーン生地(ブランデーリキュール)
デコレーション:紅玉リンゴのバターソテー/ローストクルミ


カヌレリテのフレーバーは70種類以上。今月のフレーバーは公式STORESでご案内しています。今すぐ公式STORESをチェックしてくださいね。↓↓

記事URLをコピーしました